社是

社是

変えねばならぬ。
  変えてはならぬ。

「変えねばならぬ」従来の基本に加え、思い切った工夫を凝らした数量限定の特別酒を販売。
厳しい社会環境の中、若い杜氏・蔵人とともに新たな商品、販売手法等に挑戦。
「変えてはならぬ」基本に忠実で手を抜かない酒造り。
地元産米にもこだわり、長野県の酒米美山錦を中心に地元 北安曇野産を使用。
創業以来の「白馬錦」銘柄を大切に守る。

創業110年の老舗酒蔵「白馬錦・薄井商店」

創業110年の老舗酒蔵「白馬錦・薄井商店」

北アルプスの雪解け水を豊かに蓄えた水の宝庫、長野県大町市。
この町に創業110年(1906年創業)の老舗酒蔵「白馬錦・薄井商店」がある。

薄井商店は、創業者 薄井芳介が命名した「白馬錦」の蔵元である。

若くして蔵を継いだ

若くして蔵を継いだ

現在の代表は、四代目 薄井朋介が務める。

27歳で厳しい経営状態の蔵を継いだ。薄井の人生は、決して順風満帆ではなかった。挑戦しても上手くいかない酒造りに苦心していた。

理想の日本酒を作るため、杜氏・蔵人たちと議論を重ね試行錯誤した。約10年の月日を経て、遂に全国新酒鑑評会で金賞を受賞、世間が認める酒となった。

酒造りへの想い

酒造りへの想い

自然を活かした酒造りの裏には、薄井の想いが込められている。
黄金色の田園、鎮守の杜、そして優雅にそびえ立つ北アルプスの山々。

「この地の米で酒を作り、この地に恩返しをしたい。」
そんな薄井の想いとは裏腹に、現実は立ちはだかるのだった。

長野の火が消えかかっている

長野の火が消えかかっている

長野オリンピックに向けインフラが整備され、オリンピックとともに好調だった県内観光業。オリンピック後、スキーブームも下火になり、観光客は年々、減少の一途を辿っている。

今では全盛期に比べて、2割以上も減った。そして、2014年11月の長野県北部地震。

北安曇野の経済環境は厳しい。人々の心から、長野の火は忘れ去られてしまう。

地元の日本酒離れ、市場縮小

地元の日本酒離れ、市場縮小

昔の親父世代にとって、一升瓶は身近なものだった。沢山の人が、日本酒を楽しみ、日本酒と生きていた。しかし、時とともに日本酒離れは進み、今では酒類販売全体の7.5%にまで落ち込んでいる。
中でも、長野の日本酒は20年前より、6割以上も縮小している。

薄井の日本酒への想い、そして地元、長野への想いは、次第に拠り所をなくしていった。
しかし、私たちには知恵もあれば行動力もある。そして何よりも応援してくれる人たちがいる。薄井はあきらめずに挑戦する後姿で若者たちを導く。

六代目杜氏 松浦宏行 専務 薄井 浩介 営業担当 薄井 真弓

困っているからこそ、知恵を出し合い、いろんなことに挑戦した。これからを担う若き蔵人たち。

六代目杜氏 松浦宏行

杜氏と蔵人の関係も理想的な形になってきた。

専務 薄井 浩介

小手先ではなくぶれない軸を持つことが非常に重要だ。

営業担当 薄井 真弓

父の力になろうと・・・・この町に帰る決心がつき、皆で頑張っている。

生産者の顔が見える米

生産者の顔が見える米

「生産者の顔が見える米を使いたい」という思いから、試行錯誤を繰り返しつつ、徐々に地元、北安曇野産の米にシフト。

今では地元の契約農家が作る、契約栽培米を使用し、丁寧な酒造りで、米本来の旨味を生かしている。

北アルプスの伏流水

北アルプスの伏流水

仕込み水は、「女清水(おんなみず)」と言われる、標高900mの里山、居谷里の湧水。

軟水に近い、柔らかな味が特徴で、地元の人に古くから親しみのある水を使用している。

はっきりと「美味しい」と思えるような味

はっきりと「美味しい」と思えるような味

地元の米でないと、作り手として酒造りのイメージが湧かない。何となく、「これ美味しいのかな・・・」では駄目ではっきりと「美味しい」と思えるような味を出していきたい。

飲み飽きしない、食事と一緒に楽しめる酒を目指している。

この町ならでは酒造り

この町ならでは酒造り

「雪中埋蔵」 豪雪地帯である、この地域らしさをもっと出していこうと、 従来の酒造りから工夫を凝らしたのが雪中埋蔵の始まりである。 これは厳寒の2月、しぼりたての生原酒を瓶に詰め、北アルプス麓の雪中に 埋蔵し、5月下旬に掘り起こす。

「アルプス湖洞貯蔵」 厳寒の冬に仕込んだ新酒をひと夏の間、北アルプスの懐 「高瀬渓谷、湖洞トンネル」に貯蔵する。 初秋にほどよく熟成した旨口酒へと生まれ変わる。

めざす酒は、透明感のある、ふっくらとした、きれいな酒。

めざす酒は、透明感のある、
ふっくらとした、きれいな酒。

「何としても日本酒を残したい」そんな思いで夢を描き、いろいろと工夫を凝らしながら、
新たな日本酒文化を提案する酒づくりへの挑戦がはじまる。

白馬錦

応援について

「日本酒を楽しんでほしい」
「地元を、長野を盛り上げてほしい」

この2つの想いは、薄井社長をはじめとした、薄井商店・白馬錦の皆が、強く思っていることです。

是非、応援を!
あなたのわずかな行動・影響力が、大きな力となります。

かつて日本酒が、日本人のコミュニケーションツールであったように、
普段会わない友達や、遠く離れた故郷と、つながるきっかけを与えるお酒を、是非とも味わって下さい。

白馬錦応援ギフト 信屋

白馬錦応援ギフト
信屋しんや 純米吟醸 1800ml

3,000円(税込)

この酒は、あなたが飲むことで完成する

● 信屋(純米吟醸)の特徴

滑らかな口あたりのなかに、きれいで透明感のある甘みと、ほのかな果実香が共鳴しています。甘酸のバランスもよく、飲み飽きしない軽快な後味で、お料理との相性の幅も広がります。

創業110周年を迎えるにあたり、創業当時の社名である屋号を復活した記念酒です。
まさに社是「変えねばならぬ  変えてはならぬ」を体現した1本です。

新しい酒をあなたと共に造りたい。

そんな想いを込めて、お届するお酒にはアンケート用紙を同梱しております。
新しいお酒を味わい、どう感じて頂けたか、感想をお聞かせ下さい。

一緒に最高の一本に仕上げましょう。

  • 購入する(白馬錦サイト 商品購入ページに遷移します)

白馬錦味わいギフト 朋介 純米大吟醸 大吟醸 一献盃 4点セット

白馬錦味わいギフト
朋介ともすけ 純米大吟醸 720ml
朋介ともすけ 大吟醸 720ml
+
一献盃 4点セット

10,000円(税込)

酒の味が、カワル・ワカル

● 朋介(純米大吟醸)の特徴

華やかな香り、漂う気品。 北アルプスの清冽な水で仕込んだ、こだわりの純米大吟醸です。

● 朋介(大吟醸)の特徴

安曇野契約栽培米・美山錦を39%まで磨き、透明感の中にキレと旨みが広がります。

極限の39%まで磨いた美山錦を使用した2種類の酒を、4つの盃で味わい、変化を楽しむことが出来るセットです。

  • ストレートストレート
    すっきりさっぱりと飲む
  • ラッパラッパ
    香りを楽しむ
  • ワングリワングリ
    旨味を味わう
  • ツボミツボミ
    濃厚を楽しむ
  • 購入する(白馬錦サイト 商品購入ページに遷移します)

北安曇野ぜいたくギフト 朋介 純米大吟醸 大吟醸

北安曇野ぜいたくギフト
朋介ともすけ 純米大吟醸 1800ml
朋介ともすけ 大吟醸 1800ml
+
昇窯の酒器(徳利1本、お猪口2つ)

30,000円(税込)

この町で生まれた酒を、この町の器で

● 朋介(純米大吟醸)の特徴

安曇野契約栽培米・美山錦を39%まで磨き、透明感の中にキレと旨みが広がります。

● 朋介(大吟醸)の特徴

華やかな香り、漂う気品。 北アルプスの清冽な水で仕込んだ、こだわりの純米大吟醸です。

自慢の一品、朋介に加えて、地元、長野県北安曇野群で活躍する、”昇窯”の酒器をセットでお届け。徳利1本、お猪口2つを、お好みの形(2種)で選べます。世界に一つだけのセットです。

プロフィール 陶芸家 平林昇
1963 りんご農家の次男として北安曇郡松川村に生まれる。
1985 武蔵野美術短期大学絵画科油絵専攻卒業。在学中、禅の器の巨匠、美濃の松山祐利先生に出会い師事。
1991 備前焼、山本出先生に内弟子として師事。
1996 松川村に単室穴窯を築き「昇窯」と命名し、活動中。

  • 購入する(白馬錦サイト 商品購入ページに遷移します)

お酒を買って応援

現在 ??? 本 ※後日、掲載予定。

facebookでシェアして応援

現在 シェア / いいね!

つぶやいて応援

現在 ツイート

お問い合わせ

製造・販売

【白馬錦】株式会社薄井商店
〒398-0002 長野県大町市大町2512-1
TEL : 0261-22-0007FAX : 0261-23-2070
E-mail : alps@hakubanishiki.co.jp